私の情報管理ツール

 付箋紙の話からアナログの話題も出たので、現在の私の情報管理ツールを一挙に公開してみます。デジタルとアナログのそれぞれを紹介します。

Digital tools

 デジタル系は以前から紹介しているので簡単に。当然、このほかに家に鎮座するデスクトップPCが母艦になります。そういやTreoが来る前はW-ZERO3[es]が活躍してくれましたが、最近は持ち歩いてないです。無印ZERO-3とZaurusと共に趣味のおもちゃとなりました(^_^;。

LOOX P70T/V(ノートPC) 出張時などの時に母艦となる。
au W43S 携帯電話、使いやすいけどカスタマイズ性がないからつまんない。
Treo 750v PCと携帯の中間に位置する使い方ですね。ある意味、何でも屋さん

Analog tools

 アナログは2種類の手帳、1つのメモ帳、そして愛用の筆記具を紹介します。今の仕事はデスクワークが中心ですが報告・会議等で社内を動き回ったり、たまに外に出て仕事したりするので、それに合うように考えた持ち物です。下記のツール類の他、デジカメとかも入れることがあります。

A5ノートカバー

 この中に、超整理手帳、A5ノート、クリアファイル、電子手帳、定規、マルチペンなどが入っています。アナログ版情報管理母艦とでもいいましょうか。ちなみに使い方を入念に研究した後にオリジナルで作ってもらったモノです。そのうち中身も紹介しましょうかね。少し大きいのですが、仕事カバンには余裕で入るし手持ちする分には問題なし。

A5ノート

 上記ノートカバーに入れたり、単品で使ったりします。業務ノートで、仕事関係に関することは継続的に書いています。付箋紙も搭載しています(笑)。書き続けてかれこれ4年目になりますが、現在は8冊目です。このやり方は、「仕事ができる人のノート術」を読んで実践しているものです。このノートには「安価」「綴じノート」「ページ数が多い」という理由からコクヨノ-107Bを常用しています。さらに100円ノートの超メモ術を採用しています。

Rhodia No.11

 A5のノートはどうしても手持ちになるため、手ぶらで動きたいときに困ります。そういうときに使うのが、このRhodia No.11です。当然、ここにも付箋紙を付けています。あとクリップを1つ付けているのは、何かの時に使うだけでなく、開きたいページをすぐ開けるように使うためです。

ほぼ日手帳

 プライベートな日記と仕事の日誌をどうしても分ける必要があったので、手帳を探していたときに見つけました。文庫本サイズで取り回しが楽。カラフルながらも書き込みを考慮したレイアウトが秀逸です。プライベートな内容はこちらに書くようにしています。常に持ち歩くわけではありません。

ZEBRA Clip-on multi改

 共通的に使用する筆記具。ボールペン部分を0.4mmゲルインク(コレト)に差し替えています。とにかく、安価で書きやすい、シャープペンと4色を1本でまかなう合理性がお気に入りです。ペンは高価な1本も欲しいところですが、私の今の業務では外に出たり動き回ったりするので、ペンは消耗品として扱う方がベターだと考えています。というわけで、まとめ買いして、色んなところに置いています。探す手間が省けてストレスフリー♪。