analog

ショットノート(SHOT NOTE)を使ってみた

常々、デジタルとアナログの良いとこ取りに試行錯誤している私ですが、”手書きメモをiPhoneでデジタル化!新コンセプトの次世代文房具”という宣伝文句でキングジムから発表された時から絶対に買おうと思っていた商品、それが「ショットノート」です。簡単に…

文具王手帳のファーストインプレッション

数日前に、たまたま見つけた超整理手帳+バイブル手帳という形状の文具王手帳。スーパーコンシューマーという”マニアックな消費者のアイデアをカタチにする”というプロジェクトで生まれた製品で、TVチャンピオンで優勝した文具王さんのアイデアが実現したも…

手帳の季節2010年度版プロローグ

さて、今年もやって参りました、手帳の季節です。毎年この時期になると、どういう手帳を使っていこうか迷うところ。小さい携帯端末が好きなので、全部デジタルにしたいところですが、私の場合、仕事的にも紙の手帳が必要不可欠なのです。 毎年の定番は、超整…

手帳の季節

また来年の手帳を考える季節がやってまいりました(^_^;。というかちょっと前に購入済みだったりするんですが。今年はいつも定番の「超整理手帳」と、日記代わりの「ほぼ日手帳」に加えて、新しくもう一つ買いました(使うかどうかわかんないけど)。 名前は…

こういう発想は好き(スリーウェイ蛍光マーカー)

使い方で3種類の線が書ける蛍光ペンです。こういう発想の商品は好きです。簡単で誰もが思いつきそうだけど、なかなか出てこない感じ。近いうちに購入して試してみようと思います。 参考ページは下の二つ 細線・太線・二重線を簡単に描ける蛍光マーカー(Life…

今日のお買い物

今日は天気が良かったので、外に出て、ぶらぶらウィンドウショッピング・・・のつもりだったんですが、そうもいかず(^_^;。またもデジタルグッズは無しです。 癒される照明(luau) 一つ目は、照明器具で「luau」というものです。見た目は↓のとおりですが、…

MVPenの弱点

もはや、自分の持ち歩きグッズの中で外せない一品になっているMVPenですが、さらに使っていて改善してほしいな、と感じるところも出てきました。 筆圧が弱い(=素早い走り書きなど)と上手く表示されない(線がなかったり、飛び飛びになっている)。 長い文…

not CLIP,but INDEX(BOOK DARTS)

デジタル・・・というタイトルのブログながら、アナログに偏りがちな今日この頃(^_^;、今回も文具ものの紹介です。「Book Darts」という、しおり(インデックス?)です。 [rakuten:e-office:10001301:detail] ずっと、気になっていたのですが、内容量の多い…

MVPenを1日使ってみた

思った以上に使い勝手の良いMVPenですが、さっそく本日から使い始めました。1日つかって15個のデータを保存して、家に帰ってから取り込み(NoteTakerでは”アップロード”という表現です)をしました。取り込み速度も速くて快適です。それでは、使用してみ…

MVPen届きました(レビュー)

昨日話題にしたMVPenですが、本日届きましたので、レビューを書きます。日記が長くなりそうなので、日付を変更しました。なお画像はクリックすると大きくなります。 本体 非常に小さくて軽い。ワイシャツのポケットにも入るくらいです。USBメモリを少し大き…

文房具の物欲

本日は休みだったので、ふらぁ〜っと銀座ITO-YAに行ってきました。新しいA5のノート(PCにあらず)が欲しかったのと、最近、手帳の扱いに悩んでいたこともあって、久しぶりに色々な手帳をみたり、便利なステーショナリーグッズを探すのも楽しいかな、と思っ…

クリップオン マルチ2000を購入

先日予告したとおり、多機能ボールペンの新製品「ゼブラ クリップオン マルチ2000」をゲットしてきました。愛用しているクリップオンマルチシリーズの高級バージョンといったところでしょうか。全体的には買って良かったです。 簡単なインプレをいいますと、…

クリップオンマルチの新製品?

ボールペン4色+シャープペンシルという多機能さで、私にとっては一時も手放せないクリップオンマルチですが、どうやら2月20日にクリップオンマルチ2000という、新製品がでるようです。 いままでは500円のものと1000円の2種類でしたが、さらに高級バ…

ScanSnapで紙の資料をデジタル化(検索可)

スキャナを導入する理由は小説をPDAや携帯で読むためだったり、単純に溜まった紙の資料を整理するため、などがありますが、もっとも便利なのはデジタル化により検索ができることです。もちろん、そのためにはスキャンした後にOCRをかけなければなりませんが…

ほぼ日手帳2008を購入

いつも購入している「ほぼ日手帳」の2008年度版が発売されていることを知ったので、さっそくLOFTに行って購入してきました。今年も色々とカバーが出ていますが、今回は今までになかったツートンカラーでキャラメル&カスタードを選びました。黒っぽいと事務…

私なりのAnalog&Digital連携のコツ

でもって、私なりの連携の時のコツですが、情報はストックとフローの2種類があって、デジタルはストックに、アナログはフローに向いていると思っているので、以下のような着意をしています。 紙→デジタル あとで入力しやすいように「箇条書き」「キーワード…

私の情報管理ツール

付箋紙の話からアナログの話題も出たので、現在の私の情報管理ツールを一挙に公開してみます。デジタルとアナログのそれぞれを紹介します。 Digital tools デジタル系は以前から紹介しているので簡単に。当然、このほかに家に鎮座するデスクトップPCが母艦に…

ポストイットは必需品

いつもDigitalな話が多いのですが(好きだし、だからブログのタイトルにもなっているんですが)、実はアナログ系も好きです。とくに文房具などは見てるだけでも好きな方です。また、ここ数年、ずっと思っているんですが、デジタルの活用法を考えれば考えるほ…

手帳のシーズン

そろそろ来年度の準備をば。基本的なスケジュール管理は紙の手帳でするようになったので例年通り購入したものは2つ。 超整理手帳 A4の四つ折りという珍しい形で、1日に書けるスペースが小さいという欠点がありますが、数週間を一覧できることが利点です。今…